クローゼットの中の旧おもちゃ箱
2015年3月末でブログを移転しました 移転先【 http://mokei1968.blog.jp/ クローゼットの中のおもちゃ箱】 昭和40年代男の物欲ブログ 鉄道模型、クローラーラジコン、カーラジコンの作成と改造、飛行機模型、プラモデル、エアガンなどの コレクション
コレクション タミヤ1/48MMミリタリーミニチュア編 ハノマーク装甲兵員輸送車
ハノマークD型 グランドスツーカロケットランチャー型

基本的に素組みです。塗装も全て筆塗り一本です。
デカールはまだ貼り付けていません、今後ジオラマを作成したいと思っており、その時に成るべく
統一したマーキングをしたいと考えているからです。
このタミヤの1/48MMシリーズはとても組みやすいと思います。
このハノマークも夕食後に小一時間程度作業を進めて10日程度で作成しました。
車両本体だけでなく、附属のフィギィアの作成も含めての時間です。
今作成している物全て(テスト的なケッテンクラートを除き)ダークイエローかジャーマングレーの
単色にて作成しています。
後日、ジオラマ作成時に出来れば迷彩も行いたいと考えています。
後方より

同じ車両ですが、スツーカランチャーを外しました。

武装なし後方

こんなのも作っています。

バルサ材で家を作成中、チョット屋根が高すぎたので、低くしたいと思っているところです。
この前にあるのは8輪装甲車プーマと20mm4連装高射機関砲38型、3トンカーゴトラックです。
単に置いただけですが、別角度から

写真をセピア風に加工しました。
WW2の戦場写真風に見えるでしょうか?この8輪装甲車って当時としては複雑な機構だったでしょうね
全輪操舵全輪駆動、前後に操縦席があって速やかに後退出来る様にして、強行偵察任務に就いていた
そうですから、3トントラックはインディージョーンズの映画に出てきてましたね、確か3作目の
最後の聖戦で友人の大学教授がアフリカでドイツ軍に捕まった時に乗せられていったのがこのトラックだった
と思います。
ジオラマの方は色々思案中なので、ここにある物を使うか、他の物を使うかは未定です。
個人的にⅣ号とⅢ号戦車が好きなのでこの2両を使いたいとは思っています。

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場






次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




- 関連記事
-
- タミヤ 1/48MMシリーズ イギリス 装甲偵察車 ディンゴMk..Ⅱ 作ろうかな (2014/10/26)
- タミヤ 1/48MM ミリタリーモデルコレクション 色々並べてみた。 (2013/05/02)
- Tamiya 1/48 ミリタリーミニチュア ドイツ三号突撃砲B型 (2012/12/08)
- コレクション タミヤ 1/48 MMミリタリーミニチュア 三号戦車N型 (2012/01/23)
- コレクション タミヤ 1/48MM ミリタリーミニチュア ドイツⅣ号戦車J型 (2011/12/17)
- コレクション タミヤ1/48MM 家の在庫状況 (2011/12/10)
- コレクション タミヤ 1/48MM ミリタリーミニチュア キューベルワーゲン (2011/12/05)
- コレクション タミヤ1/48MMミリタリーミニチュア編 ハノマーク装甲兵員輸送車 (2011/12/04)
- コレクション写真 AFV編 (2011/11/27)
| h o m e |