クローゼットの中の旧おもちゃ箱
2015年3月末でブログを移転しました 移転先【 http://mokei1968.blog.jp/ クローゼットの中のおもちゃ箱】 昭和40年代男の物欲ブログ 鉄道模型、クローラーラジコン、カーラジコンの作成と改造、飛行機模型、プラモデル、エアガンなどの コレクション
春になったら、ビオトープ
3月も半ばになろうとしていますが、まだまだ寒いですね~
一昨年から始めたビオトープ、今年はどうかな~と水の中を覗いてるのですが、動きがない!
メダカもエビさんも姿が見えません。
着底してじっとしているのかもしれませんが、姿が見えないんですよねー
もう少し暖かくなったら、一度水を抜いてみて確認をしようか?と考えています。
二年前に入れたドジョウも最近は姿を見ませんので、その辺も含めて確認をして見たいと
考えています。
この二年の間に投入した生体や水草も、一時期かなり増えており、それが枯れたり☆になって
そこに溜まっているのも有るようですので、その辺りを少し取ってやる方がいいかな?
と考えています。
まあ、どっちにしても少し生体は入れてやらないといけませんね~
また、購入しようかな?
![]() (めだか)ヒメダカ/ひめだか(12匹) |
![]() (エビ・貝)ミナミヌマエビ Sサイズ(10匹) 北海道・九州・沖縄航空便要保温 |
![]() (めだか)メダカ/めだか(青・白・黒)セット(6匹) |
![]() (めだか)メダカ/めだか(緋・白・黒)セット(6匹) |
以前はメダカなんて、その辺の田んぼの横の小川で採れたんですけどねー
今は、そういうの採ると怒られたりするそうなので
もっぱら通販ですね~
近所のホームセンターでは、今売ってないんですよねー ちょっと遠いところには有るんですが
そこのは、家に持って帰ってしばらくすると☆になっちゃうんです。
でも、ここの通販のところのは、案外強いんですよね~
なんで何でしょうか?
一応、ちゃんと水慣らししているんですけどね
水は全部雨水ですし、カルキは一切無いんですけどね?
Amazon ホビー カテゴリーリンク
Amazon ラジコン カテゴリーリンク
Amazon エアガン カテゴリーリンク

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場






次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!





- 関連記事
-
- 春になったら、ビオトープ (2015/03/12)
- ビオトープ 二回目の夏を過ごしました。 (2014/08/31)
- ビオトープをつくろう!から1年経ちました、そう雨水タンクも (2014/07/20)
- 本日も、がらくた箱 ビオトープについて、その後を掲載しました。 (2014/06/07)
- ビオトープを作ろう 初めての積雪 (2014/01/19)
- ビオトープを作ろう! 冬 凍りついた! (2013/12/31)
- ビオトープをつくろう 晩秋 (2013/11/17)
- 秋の空 ビオトープ 設置後2ケ月以上 (2013/09/23)
- ビオトープをつくろう! 秋に向けて 現状確認 (2013/09/08)
| h o m e |