クローゼットの中の旧おもちゃ箱
2015年3月末でブログを移転しました 移転先【 http://mokei1968.blog.jp/ クローゼットの中のおもちゃ箱】 昭和40年代男の物欲ブログ 鉄道模型、クローラーラジコン、カーラジコンの作成と改造、飛行機模型、プラモデル、エアガンなどの コレクション
ブログの変遷
ブログ開設から二年半
当初は自身が持つおもちゃ関係のコレクション紹介をベースに始めましたが
カテゴリー的に、ラジコン、鉄道模型、飛行機模型、プラモデル、エアガンを増やして来ました。
その後も、同じカテゴリーでも、ラジコンにはSCX-10系のクローラーが追加され
プラモデルも宇宙戦艦ヤマト系、トミーテックの技MIXなどもシリーズ化して来ました。
おもちゃらしいところでは、スロットカー(最近走らせていませんが)にデアゴのラリーカー
コレクションも増えて来ました。
コレクション系は着実に増えて来ました。
また、ブログ内としては、太陽光発電の導入、愛車もホンダフリードからN-BOXプラスに変わりました。
家庭としても、もう一人家族が増え、ジュニアの育児日記も増えたのが、このブログ開設以来の
変遷です。
たかが2年半、されど2年半といいますか、かなりこの間で変わって来たと思います。
ほぼ毎日の更新を続けて来ていますが、正直ここまで書けるとは、開設時には思っていませんでした。
たぶん1ケ月もすれば書くことが無くなるのでは?と思って来ましたが、日記的な感じ(元々がブログは
そうなんですが)に、感覚を持って行くことで、書けるようになった気がします。
それと続ける上での原動力として、ブロともさん達との交流も大きかったと思います。
いろいろな方と知り合えるキッカケと成りました。
最近、私のほうが忙しい状況ですので、各ブログへの訪問とコメント書きが出来ないような状況で
ご無沙汰してしまっている方のところも有りますが、まあ、元気でやっていますので、ご勘弁を
原動力としては、去年からだいぶ意識していることにPVの数を増やせないか?
ブログ村のIN.OUTも開設時にかなりお世話になり、トラックバックすることで数字が上がりましたが、
最近の傾向としてのPV数という点に重点をおき、より広範囲の方へ見ていただくには?
と考えるようになり、SEOや検索キーワードに注意を払うように成りました。
このPVが増えることにより、昨日も紹介したアフィリエイトが少しとはいえ、安定して成果?が上がる
様になりましたので、コレも面白いなと考えるように成りました。
長く続けるとなると、何が自分として面白いか?
何か目標を持つと続けられますので、この点を今後も楽しみにして、出来ないかなと思って来ています。
ただ、おもちゃ系ブログで有ることには変わりなく、基本はおもちゃ系の紹介と作成記事をメインに続けたいと
考えています。
継続は力と言いますので、これからも続けられればと思います。

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場






次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




- 関連記事
| h o m e |