クローゼットの中の旧おもちゃ箱
2015年3月末でブログを移転しました 移転先【 http://mokei1968.blog.jp/ クローゼットの中のおもちゃ箱】 昭和40年代男の物欲ブログ 鉄道模型、クローラーラジコン、カーラジコンの作成と改造、飛行機模型、プラモデル、エアガンなどの コレクション
ビオトープを作ろう! 冬 凍りついた!
昨日の朝、京都は寒かった!

昨日、アップの予定でしたが、年末でバタバタしてアップ出来ませんでした。
今年の夏に設置したビオトープ
水草は枯れましたね~
メダカは下の方に、着底して半冬眠?状態です。
ドジョウは相変わらず、顔を見せません
エビは、動いてませんね
タニシも殆ど動きません。
昨日の朝は、ご覧の通り

凍りつきました
例年だと、1月2月に凍りつく事が有りますが、昨日は珍しかったです。

小さいスペースですが、チャント自然に成りますね

日中になっても、なかなか溶けませんでした。
この横で、今年最後の洗車をしました!
寒いけど!年越しは綺麗な家と車で!
と、思ってしまいます。
まだ、最後の更新が有りますので!
私らしく、ギリギリまで!(笑い)
TAMIYA SHOP ONLINE







次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




- 関連記事
-
- ビオトープ 二回目の夏を過ごしました。 (2014/08/31)
- ビオトープをつくろう!から1年経ちました、そう雨水タンクも (2014/07/20)
- 本日も、がらくた箱 ビオトープについて、その後を掲載しました。 (2014/06/07)
- ビオトープを作ろう 初めての積雪 (2014/01/19)
- ビオトープを作ろう! 冬 凍りついた! (2013/12/31)
- ビオトープをつくろう 晩秋 (2013/11/17)
- 秋の空 ビオトープ 設置後2ケ月以上 (2013/09/23)
- ビオトープをつくろう! 秋に向けて 現状確認 (2013/09/08)
- ビオトープをつくろう! ミナミヌマエビと黒メダカ 追加 (2013/08/25)
| h o m e |