クローゼットの中の旧おもちゃ箱
2015年3月末でブログを移転しました 移転先【 http://mokei1968.blog.jp/ クローゼットの中のおもちゃ箱】 昭和40年代男の物欲ブログ 鉄道模型、クローラーラジコン、カーラジコンの作成と改造、飛行機模型、プラモデル、エアガンなどの コレクション
キャンパーズコレクション キャリートラックCT-1501を改造する その8
ジュニア君、固定ベルトを直します。

キャリートラックに以前取付けました、シートベルトを少し改良します。
ショルダー部分は問題無いのですが、両サイドにもバックルを取付けないと、座らせにくい事に気が付きました。
Dリングでは、チョコマカと動くジュニア君には無理でした。
より簡単に固定出来る、バックルを取付けます。

以前と同じ100均のベルトを買って来ました。

サイド側のベルトにも、バックルを取付けました。
これで、より簡単にベルトを装着することが出来ます。
でも、寒くて寒くて、キャリーに乗せての散歩は行けてませんけどね!
TAMIYA SHOP ONLINE







次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




- 関連記事
-
- 息子の水遊びとキャンパーズキャリートラック (2014/08/17)
- キャンパーズコレクション キャリートラックCT-1501を改造する その8 (2014/01/20)
- キャンパーズコレクション キャリートラックCT-1501を改造する その7 (2013/11/25)
- キャンパーズコレクション キャリートラックCT-1501を改造する その6 (2013/11/23)
- キャンパーズコレクション キャリートラックCT-1501を改造する その5 (2013/11/20)
- キャンパーズコレクション キャリートラックCT-1501を改造する その4 (2013/11/19)
- キャンパーズコレクション キャリートラックCT-1501を改造する その3 (2013/11/18)
- キャンパーズコレクション キャリートラックCT-1501を改造する その2 (2013/11/16)
- キャンパーズコレクション キャリートラックCT-1501を改造する その1 (2013/11/11)
category: キャンパーズキャリートラック改造
thread: 趣味と日記
janre: 趣味・実用
| h o m e |