クローゼットの中の旧おもちゃ箱
2015年3月末でブログを移転しました 移転先【 http://mokei1968.blog.jp/ クローゼットの中のおもちゃ箱】 昭和40年代男の物欲ブログ 鉄道模型、クローラーラジコン、カーラジコンの作成と改造、飛行機模型、プラモデル、エアガンなどの コレクション
宇宙戦艦ヤマト2199シリーズ プラモの次なる展開は
国連宇宙海軍 連合宇宙艦隊セット2

今更の様ですが、地球側の艦艇を増やしたいと思います。
でもって
大ガミラス帝国航宙艦隊 ガミラス艦セット2

も用意しています。
さて、どちらから作りはじめましょうか?
連合艦隊は以前にも作成していますし、今回は同じムラサメ級巡洋艦とイソカゼ級駆逐艦の色違いのバージョン
ですので、作って終わりでもいいとは思いますが
ガミラス艦セット2は、ガイデロール級超弩級戦艦?(地球側からは超弩級でも)ガミラスの標準クラスの
戦艦がメインで、後 駆逐艦クラスが2隻同梱されているようです。

パッケージがデカイ! ヤマトや連合艦隊セットの倍はあります、でもなぜか薄いけど?
明日から、作成に入れるかどうか?
まあ、いつもの如く、ボチボチと作りましょう!
置き場所も考えないとなぁ~
TAMIYA SHOP ONLINE







次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




宇宙戦艦ヤマト2199 超弩級宇宙戦艦ヤマト 建造記 その15 抜錨!ヤマト発進!
長らく建造して来ました超弩級宇宙戦艦ヤマト完成です。




補助エンジン点火! 波動メインエンジン点火!

エンジンのみ強調 塗装しないとね!

なかなか雰囲気出ますね~

艦橋部 バルブ撮影

真っ暗にしての撮影 ブレてますが艦橋の明かりと後部エンジンの明かりです。

抜錨! ヤマト発進!

波動砲用意! 総員 耐ショック耐閃光防御! エネルギー充填120%
波動砲発射! って~!


と完成ですが、写真を撮り終わってから あら? 錨がついていない事に気が付きました!
抜錨がありませんでした!(笑い) もちろん取り付けましたが
さて、電飾の改造を行いましたが、その他は無改造の素組です。まだ塗装もしていませんが
なかなかどうして良い感じになりましたね!
バンダイさんのプラモも凄いですね!
時間とジュニアくんと天気を見計らって塗装をしたいと思いますが、直ぐには出来そうにありません。
でも、簡単に塗装してもう少しヤマトを楽しみたいと思います。
このヤマト、出来たらもう一回作ってもいいかな?なんて思います。
発光ギミックはなしで、塗装と船体を完全に固定してのジオラマみたいな感じなんか、絵になりそうです。
まあ、それをするのは少し先でしょうね!
まだ、ガミラス艦セット1がありますし、その内にセット2も届くでしょうしね
久しぶりに?何十年ぶりかの宇宙戦艦ヤマトのプラモでしたが、とても楽しめました!
長く掛かりましたが、楽しかったです。塗装もその内にやりたいと思います。
TAMIYA SHOP ONLINE








次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




宇宙戦艦ヤマト2199 超弩級宇宙戦艦ヤマト 建造記 その14 砲塔関連
4-1~ 砲塔関連

主砲を作ります


この砲塔ですが、艦体に取り付けて、砲塔を旋回させると砲身が上下動します。
なかなか凝ってますね

主砲、副砲を載せました。

主砲!デカイです。

後部砲塔
5-1艤装パルスレーザー関連

この辺の対空砲関連は接着が必須ですね
5-3~ 艦体上部関連


アンテナなのか?安定翼なのか?
6 最終ページです。要約完成です。

今回はバンダイのアクションベース1を購入しています。

これに展示します。

出来ました!
![]() | 1/1000 ガミラス艦セット1(宇宙戦艦ヤマト2199) 【税込】 バンダイ [B 1/1000 ガミラスカンセット1]【返品種別B】【RCP】 価格:2,793円 |

![]() | 宇宙戦艦ヤマト2199 1/1000 ガミラス艦セット2 プラモデル[バンダイ]《06月予約》 価格:3,630円 |

![]() | 価格:400円 |

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




宇宙戦艦ヤマト2199 超弩級宇宙戦艦ヤマト 建造記 その13
3-5~ 第三艦橋



ヤマトを見ていると、いつもこの第三艦橋はよく潰れないなぁとおもいますね
木星の浮遊大陸に軟着陸した際や冥王星の氷の海に着水した時なんか、潰れてしまいそうですが

後部安定翼?

艦首部
もう少し掛かりそうです
次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




宇宙戦艦ヤマト2199 超弩級宇宙戦艦ヤマト 建造記 その12 電源ユニット組み込み
船体に電源ユニットを組み込みます

後部コスモファルコン格納庫に電池を入れます。配線も結線します。

艦橋部点灯テスト

波動砲発射!

メインエンジン及び補助エンジン点火!

手振れしていますが、後方より

電池ユニットを収めます。
スイッチの切り替えで、艦橋及びメインエンジンの点灯 補助エンジンの点灯 波動砲発射(点灯)を切り替え
ることと、組み合わせる事が出来ます。
後は武装関連と第三艦橋ですね 時間掛かってますが、ボチボチと行きますよ。
![]() | ヤマトガールズコレクション 宇宙戦艦ヤマト2199 森雪 (艦内服Ver.) 価格:14,900円 |

![]() | 宇宙戦艦ヤマト 2199 1/1000 SPACE BATTLESHIP YAMATO 2199 バンダイ プラモデル 価格:3,190円 |

次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!



