クローゼットの中の旧おもちゃ箱
2015年3月末でブログを移転しました 移転先【 http://mokei1968.blog.jp/ クローゼットの中のおもちゃ箱】 昭和40年代男の物欲ブログ 鉄道模型、クローラーラジコン、カーラジコンの作成と改造、飛行機模型、プラモデル、エアガンなどの コレクション
Nゲージ鉄道模型 クローゼット内環状線 キハ181系特急形気動車
昨日、キハ82を走らせましたので、今日は後継車両のキハ181系を 車両はKATO製です。

ヘッドマークは"はまかぜ"

キハ82の女性的なという表現に対して、キハ181は男性的な感じですね


屋根上ラジエーターもゴツイ感じですね


グリーン車、食堂車

やっぱり並びは必要ですね


久しぶりに気動車特急を走らせました。

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場






次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




Nゲージ鉄道模型 クローゼット内環状線 キハ82系特急形気動車
最近、ラジコン系の工作作業が続きましたので、今日は少しお休みして、鉄道模型を
走らせました。

いつもの、我がクローゼット内環状線 KATO製キハ82です。

ヘッドマークは"白鳥"国鉄時代をご存じの方なら、良くご存知の列車だと思います。


非電化線区の特急網を作る上で、活躍した車両です。

気動車列車は先頭車同士の結合離合が簡単に行えるのがいいです。




この当時はグリーン車、食堂車がチャント一両づつ連結されていましたよね~
鉄道模型を走らせると、気持ちが落ち着くように思います。

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場






次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




Nゲージ鉄道模型 クローゼット内環状線 KATO キハ181系"はまかぜ"とキハ82系"白鳥"
昨日、特急電車の”雷鳥”を掲載しましたが
もう一つ、国鉄時代の特急として、ディーゼル特急も魅力的でした。

キハ181系 JR西で最後まで残った"はまかぜ" これもよく見かけた車両です。

キハ181系は男性的なイメージがあります。


屋根上のラジエーターも、この車両の魅力ですね
コレだけ冷やさないといけないと言う証でもありますが。
このキハ181の前身のキハ82 こちらはどちらかと言うと女性的と言う感じでしょうか?

左がキハ82 右がキハ181です。


このヘッドマークの"白鳥"大阪から遠く青森まで、日本海をずっと下走る車両でしたね
晩年は485系にバトンを譲りましたが、日本では最長距離を走る気動車と電車でした。


82系はディーゼルエンジンが非力でしたが、車両としては綺麗な車体をしていました、一方181系は
エンジンを強力にし、スピートアップと山間部の登坂能力向上を得た代わりに、車体の優美さより、無骨な
感じになりましたね!
国鉄時代の特急網を作る上では、この両車ともに活躍しましたね
もう、この2両が走る姿は見られなく成りましたが!

この世代のディーゼルカーは迫力ありましたね!音も、排気煙も!
TAMIYA SHOP ONLINE







次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




鉄道模型 Nゲージ KATO ディーゼルカー キハ82
収納ケースにおさめているディーゼルカー群としては、これで最後です。
その他編成用のケースに入っている車両については、別途紹介とします。

キハ82です。この先頭車のデザインはいいと思いますね 秀逸だと思います。


KATOの新しい部類のディーゼルカーです。
トミックスの様にHGとは謳っていませんが、個人的にはHGに準じた仕様だと思います。
それでも、金額を抑えて提供してくれますし、走行性能も最新のトミックスのHGと変わらないか
むしろ良いと思います。
トミックスの車両は総じて、暫く走らさないとギクシャクしますが、KATOはなりにくいと思います。
最近のトミックス製はその点も改善されては来ましたが、長年新品、中古を見てきてもKATO製は
古いものでも(30年近く)整備すればよく走りますが、トミックスではそうは行きません。
特に集電して、車両内のウェイト版でモーターに送っているタイプは、ウェイト板が錆びるので
定期的にサビ取りと薄くオイルを塗ってやるなどが必要になる点、KATO製の方が信頼度が
高いのでは?と考えています。
TAMIYA SHOP ONLINE







次のブログランキングに参加しています!
モチベーションを維持するために、下のボタンを ☆ポチッ☆ とお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします!




| h o m e |